お腹がポコポコ鳴るのはどうして?原因や解消する方法


お腹からポコポコと音が鳴って気になることはありませんか?同時に、お腹の中が動いたり、おならが頻繁に出るという方は、腸内環境が乱れているのかもしれません。

このような症状が起きた時、どのようなことが起こっているのか、病気の可能性についても紹介していきます。

女性_困った

お腹がポコポコ鳴るのはどうして?

急にお腹からポコポコと音が鳴る。それだけならまだしも、同時に下痢を起こしたり、おならが出やすくなるという人もいます。このような症状が続いた場合、どのようなことが考えられるのでしょうか。

腸内環境が乱れている

お腹からポコポコと音が鳴る原因として多いのが、お腹の中のガスによるものです。食生活や生活習慣が不規則になると、腸内環境が乱れ、そのせいでガスがたまりやすくなります。

腸内環境が乱れると、ガスだけでなく、便秘も引き起こしやすくなります。便秘でお腹の中に便がたまると、さらにガスもたまります。

このように腸内環境が乱れていくと、腸の中に老廃物がたまるだけでなく、血管を通して全身に老廃物が回ってしまいます。

過敏性腸症候群(かびんせいちょうしょうこうぐん)の可能性

便秘や下痢を頻繁に起こす人は、過敏性腸症候群の可能性があります。

過敏性腸症候群にもいくつかの種類があるので、それぞれチェックしていきましょう。

ストレス型 過敏性腸症候群

ストレス型の過敏性腸症候群は、ストレスが起こると腸が反応しやすくなります。例えば、大切な会議の前や、朝の通勤列車の中でお腹が痛くなり、下痢を起こしやすい人はこの病気の可能性があります。

腸管形態型 過敏性腸症候群

腸管形態型は、腹部エックス線検査をすると、大腸がねじれていたり、落ち込んでいることが確認できます。このような状態になると、便が通りにくくなったり、詰まりやすくなります。

おならが頻繁に出る、お腹が動く、お腹が張っているという人は、この型の可能性があります。

過敏性腸症候群について、以下の記事でも紹介しています。

参照:IBS(過敏性腸症候群)を治す本 (水上健 著)

お腹がポコポコと鳴りやすい人の特徴

下記のような原因が思いつく人は、腸内環境が乱れているせいで、ガスがたまっている可能性が考えられます。思い当たる方は、お腹のガスを根本的に改善するためにも、普段の生活習慣をもう一度見直しておきましょう。

運動不足

特にデスクワークをしていると、歩く時間も少なくなり運動不足になりがちです。

運動をしないと腸の動きが悪くなってしまうので、お腹の中にガスがたまりやすくなり、ポコポコと音が鳴ります。さらに、座って長時間仕事をしていると、腸の動きが停滞しがちになり、特に良くありません。

食生活が乱れている

食事をしている女性

毎日の食生活は、腸内環境に大きく影響します。食生活が乱れている人ほど、腸内環境が悪くなり、便やガスがたまりやすくなります。ファストフードや、肉類を食べ続けているなど、思い当たることはありませんか?

生活リズムが乱れている

健康な体でいるためには、体内の生活リズムを整えることが大切です。例えば、寝る時間や起きる時間が遅い人や、朝食を食べない、不規則な時間に食事をするといった生活を続けると、腸にもよくありません。

体の冷えや暑さなどの環境の変化

冬だけでなく、夏でもクーラーを使う生活を続けていると体が冷えてしまいます。さらに、暑さも身体的ストレスの原因にもなります。

暑いからといって、お腹回りを冷やしたり、薄着をするとお腹の調子が悪くなることがあります。下痢だけでなく、便秘になってしまうこともあるので、一年中体を冷やさないようにすることが大切です。

参照:「お腹の張り」をとれば腸は年をとらない!(松生恒夫 著)

お腹のポコポコと鳴る音やおならを解消する方法

朝食はきちんと食べる

朝は時間がないからといって、食事を摂らない人がいます。便秘やお腹のガスが気になる人は、できるだけ朝食を食べるようにしましょう。何も入っていない胃に食べ物をいれると、腸に刺激が伝わり、お腹の中にたまった便を排出しようとする動きが始まります。

夜はリラックスして体を休める

緊張状態が続くと、交感神経が優位に働き、腸の動きは悪くなります。日中は交感神経が優位に働きますが、本来であれば夕方から夜にかけて、副交感神経が優位に働きます。副交感神経をうまく働かせるためには、夕方からリラックスすることが大切です。自分が楽しめる、継続できるリラックス方法を見つけておきましょう。

発酵食品を食べる

腸のリズムを整えるためには、普段食べているものも大切です。便が出やすいように、食物繊維、水、発酵食品、オリゴ糖、オリーブオイルを普段の食事に取り入れるようにしましょう。発酵食品には、みそ、しょうゆを使った和食もおすすめです。

腹筋をつける

便秘にならないようにするには、食べ物も大切ですが、排便する力も大切です。女性は腹筋が弱い人が多く、便意を逃してしまう理由のひとつです。ファストフードや肉といった偏った食事を続けていると、便も硬くなりさらに押し出す力が必要になります。

水を意識して飲む

食事の時は水を飲む方は多いのですが、普段から意識して水を飲むということは大切です。特に夏は水分が不足すると、副交感神経の働きが弱くなり、腸だけでなく体のいろんな場所に影響を及ぼします。朝起きた後に水を飲むのも効果的ですが、普段から水を飲むようにすると、胃腸が活発に働きます。

参照:毎日快便!腸内の毒を出し、善玉菌を増やす101のワザ(主婦の友社)

お腹がポコポコ鳴る根本的な原因は、お腹のガスにあります。以下の記事では、お腹のガスを抜くための具体的な方法を紹介しています。

お腹のガスを解消させる薬

お腹の音やおならをなかなか解消できない場合、市販薬を使うという方法もあります。下記の記事では、お腹にガスがたまって張っている場合に効果的な市販薬を紹介しています。

さいごに

お腹の音が頻繁にポコポコと鳴る人は、腸内環境が乱れている可能性が高いと言えます。

腸内環境を改善するためには、日頃の食生活や、生活習慣の見直しが必要です。食事や生活リズムを整えてもなかなか改善しない場合は、他の病気も考えられます。

気になる症状があるという方は、病院で医師の診察を受けるようにしましょう。