腸内細菌の働きと腸を元気にする効果的な摂り方とは
「腸内細菌」という言葉を聞いたことがありますか?私たちの腸の中には、たくさんの種類の細菌が存在しているといわれています
腸内細菌たちは、私たちの体に大きく影響しています。今回は腸内細菌の種類や働き、腸内環境を良い状態に保つための摂取方法についてご紹介します。
目次
腸内細菌ってなに?
腸管は広げるとテニスコート一面分もの面積になるといわれています。わたしたちの体に中に、そんな広いものが入っているなんて、すごいですよね。
腸内細菌とは、簡単にいうと、腸の中にすんでいる細菌のことです。腸内細菌には、腸内環境を左右する働きがあります。
腸の中には、お花畑がある!?
わたしたちの腸の中では、多種多様な腸内細菌が、集合体を作って生息しています。この集合体は、お花畑のようにきれいなことから、「腸内フローラ」といわれています。
腸内フローラを美しく保つことで、腸内環境を整えることができるのです。
腸内細菌の種類
腸内細菌の種類は、100種類を超えるともいわれ、100兆個以上存在していると考えられています。重さに換算すると、1.5~2㎏もあるといわれています。腸内細菌はその働きによって次の3つに分けられます。
善玉菌
善玉菌とは、体に有益な働きをする腸内細菌のことです。
代表的なものに、ビフィズス菌や乳酸桿菌などがあります。強い抗酸化酵素をもち、腸内環境を良好に保ってくれます。腸内環境の改善、蠕動運動の促進、免疫力の増加などの働きをしてくれます。
悪玉菌
悪玉菌とは、体に有害な働きをする腸内細菌のことです。
代表的なものに、ウェルシュ菌やブドウ球菌、大腸菌などがあります。これらが増殖すると、腸内が腐敗し、有害物質がつくりだされてしまいます。
しかし、悪玉菌は完全な悪ではなく、適度に存在することで、外から入ってきた悪い菌やウイルスと戦う役目も持っています。しかし、バランスが崩れて悪玉菌が増えすぎると、腸内環境が悪くなり、体に悪い影響を及ぼします。
日和見(ひよりみ)菌
日和見(ひよりみ)菌は、別名、中間菌ともいわれます。善玉菌と悪玉菌のうち、優勢な方につく性質があります。
善玉菌が優勢になれば、善玉菌になびき、腸の中で発酵を起こし、善玉菌の味方をします。
それとは反対に、悪玉菌が優勢になると、今度は悪玉菌になびいて、腸の中で腐敗を起こして悪玉菌の味方をするという、おもしろい菌です。
どの菌がいちばん重要?
健康な人の腸内細菌のバランスは、善玉菌20%、悪玉菌10%、日和見菌70%だといわれています。腸内環境を整えるためには、善玉菌を増やして、日和見菌を味方につけることが大切です。
前にもお話ししたとおり、善玉菌には、腸内環境を改善し、蠕動運動を促進してくれる働きがあります。それにより、便秘の予防や改善が期待できるのです。
善玉菌について、もっと詳しく知りたい方は、次の記事を参考にしてください。
悪玉菌は必要なの?
悪玉菌は名前の通り、悪さをしてばかりいると思われがちです。悪玉菌は何のためにあるの?と思っている方も多いでしょう。
体に有害な働きをするなら、悪玉菌はいらないのではないか、というと、そういうわけではありません。
悪玉菌は、常に悪い働きをするわけではないのです。腸内の環境が変わったり、別の菌と一緒になったりすることで、体に良い働きをすることもあります。
悪玉菌も、わたしたちの体にとっては、必要なものなのです。重要なことは、なんといってもバランスです。
善玉菌を増やそう!
善玉菌を増やすためには、どうすればよいのでしょうか。
それは、乳酸菌をたくさん摂ることです。なぜ、善玉菌を増やすために、乳酸菌が必要なのでしょう。
乳酸菌を摂ることが一番!
乳酸菌とは、善玉菌の一種です。
乳酸菌を摂取することで、もともと腸内にすんでいる善玉菌を活性化させたり、増殖を助けるといった効果があります。善玉菌を増やすためには、乳酸菌を摂ることが、最も重要なのです。
乳酸菌の効果について、詳しく知りたい方は次の記事を参考にしてください。
乳酸菌を上手に摂るには
乳酸菌を体に摂りいれるには、とにかく乳酸菌を多く含む食べ物を、摂りいれることです。
乳酸菌は、一度にたくさん摂るのではなく、毎日継続して摂り続けることが大切です。
では、どんな食べ物を摂りいれればよいのでしょうか。代表的なものを、いくつかご紹介します。
ヨーグルトを食べる
乳酸菌といえば、思い浮かぶのはヨーグルトですよね。最近では、飲むタイプのヨーグルトもあり、手軽に摂りいれることができるようになりました。
食後のデザートや、小腹がすいた時などに、食べることがおすすめです。
発酵食品を摂る
乳酸菌は、発酵食品にもたくさん含まれています。例えば、漬物やみそ、しょうゆなどです。他にも、キムチやチーズなども乳酸菌を多く含みます。
和食中心の食生活を心掛けるだけでも、乳酸菌を多く摂りいれることができます。
乳酸菌を含む食品については、次の記事で詳しく紹介しています。参考にしてください。
乳酸菌飲料を飲む
乳酸菌飲料も、手軽に乳酸菌を摂りいれる方法のひとつです。乳酸菌飲料は、昔からなじみのあるものや、最近新しく目にするようになったものなど、たくさんの種類があります。毎日の生活に、ぜひ、摂りいれてみてください。
乳酸菌飲料については、次の記事で詳しく紹介しています。参考にしてください。
サプリメントから摂取する
忙しくて時間がない、体調が悪く食欲がない、という時でもサプリメントなら簡単に乳酸菌を摂ることができます。
また、乳製品や乳酸菌飲料が苦手な人でも、効率よく乳酸菌を摂取することができます。
サプリメントの一番のメリットは、さまざまな種類の乳酸菌を摂ることができることです。毎日の習慣として、続けることができることも、魅力的です。
乳酸菌を摂ることができる、サプリメントについては、次の記事で詳しく紹介しています。参考にしてください。
さいごに
腸内細菌の必要性、種類や働きについて、お分かりいただけましたか?
わたしたちは、腸内細菌なくして生きてはいけません。腸内環境の良し悪しは、便秘や下痢といった、お腹の問題だけではなく、免疫力や精神面など体全体に影響します。
腸内細菌のバランスをよくして、毎日を元気に送りたいですね。
参照:菌活で病気の9割は防げる(辨野義巳 著)
参照:腸スッキリ 菌活レシピ(藤田紘一郎 著)