自律神経失調症でお腹が痛くなる!?関連する病気


自律神経失調症に苦しんでいる、という人は年々増加傾向にあるようです。

この病気は心因性(ストレスなどに原因がある)場合が多く、内科などで検査しても、はっきりとした異常が見つからないのが特徴です。

それなのに、体には様々な症状が出てしまう、厄介な病気です。自律神経失調症の症状の1つとして、お腹が痛くなる、という人も割と多いです。

例えば、ストレスが溜まると食欲がなくなりませんか?これは、自律神経が胃腸の働きを抑制するからです。

自律神経

自律神経とは血管、リンパ腺、内臓など、自分の意思とは無関係に働く組織に分布する神経系のことであり、呼吸代謝消化循環など、自分の意思とは無関係で生命活動の維持やその調節を行い、絶えず活動している神経である。

出展:Wikipedia「自律神経」

自律神経失調症でお腹が痛くなる原因

自律神経には、2つの系統があります。それは、交感神経副交感神経です。

交感神経は、胃腸の働きや胃酸などの消化液の分泌を抑制します。

副交感神経は、胃腸の働きを活発にして、消化液の分泌を促します。

自律神経失調症の人はこの2つのバランスが崩れてしまうことで起こります。ですから、便秘や下痢になりやすいのです。交感神経が緊張してしまうと、便秘を起こしやすく、副交感神経が緊張してしまうと下痢を起こしやすくなります。


最初にも書いたように、自律神経失調症の最大の原因は、ストレスにあります。

ストレスにより便秘や下痢、腹痛を引き起こし、今度は、その便秘や下痢によりストレスを感じる。悪循環を起こすことが多いのです。

自律神経失調症を根本的に治療しようとすると、心療内科など、心の病気を専門に扱う病院を受診する必要があります。

しかし、通院や薬に頼るだけでなく、症状を改善するために、ご自身で出来る事もあります。それは、腸の機能を高めるという事です。

腸の機能を高める

腸の機能を高める方法というのは、つまり、腸内環境を改善して、働きを活発にしておくという方法です。そうしておけば、そもそも便秘や下痢になりにくい腸になります。
腸が健康なら、免疫が強化され、病気になりにくい体にもなれます。

では、腸の機能を高めるためには、どのような方法があるでしょうか?
運動や睡眠など、生活習慣を規則正しくすることも、もちろん大切です。でも、最も大切なのは「食事」です。

食事で腸の機能を高めよう!

まず意識して欲しいことは、高脂肪・高タンパクな食事を控えめにして、食物繊維を少し多めに摂るということです。

食物繊維

さらに、腸の機能を高めるには、次の2つの事に意識するべきです。

  • 腸の粘膜を強化すること。
  • 善玉菌を増やすこと。
腸の内側は、ムチン層と呼ばれる粘膜に覆われています。ここを強化すると、刺激に強くなり、下痢になりにくくなります。
また、善玉菌が増加すると、腸内が弱酸性に保たれ、腸の機能が高まります。ですから、便秘にもなりにくくなるのです。

以上の、2つの事の両方に効果的なのが、乳酸菌です。

人は、ストレスを受けると粘膜のバリア機能が低下します。乳酸菌は、このバリア機能を強化してくれるのです。

ストレスを受ける

yajirusi_sita_M2

腸内粘膜のバリア機能が低下

yajirusi_sita_S2

乳酸菌がバリア機能を強化する

乳酸菌は、善玉菌と呼ばれ、腸にとって様々な良い働きをすることが分かっています。生きたまま腸の中に届ければ、腸内に住み着いて、腸にとって良い働きを続けてくれるかもしれないのです。

ただし、乳酸菌と腸には相性があり、どの乳酸菌があなたの腸に住み着くかは、試してみないと分かりません。それに、胃酸によって殺菌されてしまう乳酸菌は、生きて腸の中に届く確率は低いのが実際のところです。

そこで、おすすめなのが乳酸菌のサプリメントです。サプリメントなら、たくさんの菌が含まれていますし、生きて腸まで届くように工夫がされています。

自律神経失調症に関連するお腹の病気

お腹の痛みや・下痢・便秘以外にも、自律神経失調症に関連すると考えられる病気はいくつかあります。ここでは、多く見られる2つの病気をご紹介します。

反復性さいせん痛

へその辺りに腹痛が発作的に起こります。しばらくすると、治まるのが特徴です。痛みがあるのはほとんど昼間です。

過敏性腸症候群

自律神経失調症の人に多く見られます。長い間、下痢や便秘、腹痛などを繰り返します。