腸内フローラ検査って?検査方法、費用や実施方法を解説!


近年ますます人々の熱い視線を浴びている腸内フローラ。

腸内フローラに関する研究も進み、遂には自宅で腸内フローラを検査できるキットまで登場し、注目を集めています。

検査をする方法やその費用、検査をすることで一体何が分かるのかなど、腸内フローラ検査について紹介します。

腸内フローラ

腸内フローラとは

私達の腸には100種類以上、そしてなんと100兆個以上もの腸内細菌が生息していると言われています。

ビフィズス菌や乳酸菌といった善玉菌をはじめ、ウェルシュ菌やブドウ球菌といった悪玉菌、そしてそのどちらにも属さない日和見菌があります。これらの菌が複雑にバランスを取りながら私達の健康を支えています。

腸内環境の理想的なバランスは2:1:7

このバランスというのは人によって異なります。まるで指紋の様に、1000人いれば1000通りのパターンがあるのです。腸内細菌には3万種類もあるというデータもあり、人によって腸にすんでいる菌は大きく異なるということです。

腸は広げるとなんと、テニスコート一面分の面積に相当します。この広いコート上に、まるでお花畑の様に、それぞれの腸内細菌が群れをなして存在します。この状態が「腸内のお花畑」を意味する「腸内フローラ」という風に呼ばれているのです。

参照:e-ヘルスネット(厚生労働省)腸内細菌と健康

腸内フローラ検査って?

疑問を感じる女性

腸内フローラを知るにはどういった方法で検査を行えばいいのでしょうか。また、検査をすることでどういったことが分かるのかをみていきましょう。

あなただけの腸内フローラが存在する

生まれたばかりの赤ちゃんは、善玉菌であるビフィズス菌が腸内細菌のほとんどを占めます。

しかし、成長と共にビフィズス菌が減り、さまざまな菌が増えて、腸内フローラも人によって違いがでてきます。たとえ親子でも、双子であっても全く同じということはありません。あなたにはあなただけの腸内フローラが存在します。

また、腸内フローラは常に同じ状態という訳でなく、変化し続けています。食生活によって環境が改善されたり、反対にストレスによって悪化することもあります。

そして、腸内フローラの状態によって、体も心も影響を受けていることが分かってきています。そうなると、自分の腸内フローラは果たしてどうなっているのか、気になりますよね。

こんな悩みを抱えている方に特におすすめ

腸内フローラ検査は、例えば次のような症状に思い当たる方におすすめです。

注意を促す女性

  • 便秘や下痢など腸の不調に苦しんでいる
  • おならが臭い
  • 硬くて黒い便が出る
  • 日々ストレスが溜まっている
  • 訳もなくイライラすることがある
  • 大人ニキビや肌荒れが気になる
  • ダイエットをしたい

他にも普段から食生活や生活習慣が乱れている人は腸内フローラの状態が良くない可能性があります。

尚、「腸内フローラを改善する方法を知りたい!」という方はこちらを参照ください。

郵送、または病院で検査をする

腸内フローラ検査は大きく分けると、自宅に検査キットを取り寄せる方法と、病院でチェックするという2つの方法があります。

自宅に検査キットを取り寄せる場合

自宅に検査キットを取り寄せる場合はこの様な流れです。自宅でできるので気軽にチェックしたいという方におすすめの方法です。

インターネットなどで検査キットを請求

採便する

返信用封筒にいれて郵送

結果が届く
(メール、スマホで見れる場合もあります)

機関によって異なりますが、結果が分かるまでにおおよそ3週間〜6週間程かかります。また、健康保険の適用はなく、費用は12,000円〜20,000円程です。

病院で検査をする場合

一方、多少手間がかかっても医師から直接アドバイスを受けたり、質問をしたいという方は病院での検査が良いでしょう。病院での検査はこのような流れが主流です。

検査キットと問診票を受け取る

自宅で採便する

病院へ持参。
この際にレントゲンを撮ることもあります。

医師より結果、アドバイスを受ける

この場合、2〜3週間で結果が出ます。

病院で検査をする場合にもやはり健康保険は適用されません。費用は少し高めで30,000円〜80,000円程です。平均は40,000円程と考えておきましょう。

医師から体調管理や体質改善方法など日々の生活の指導を直接受けられるというのは心強く感じますね。

医療機関によっては、特定のサプリを推奨してくれる場合があるようです。

また、消化器系の詳しい検査を行ったり、検査後に腸内洗浄が受けられるクリニックもあります。

腸内フローラ検査で分かること

腸内フローラの検査をすることでどういったことが分かるのでしょうか。

検査結果のレポートは機関によって異なりますが、善玉菌の代表格であるビフィズス菌や乳酸菌、日和見菌のバクテロイド、悪玉菌のクロストリジウムの数などを知ることができます。

ただし、難しい名前のついた菌の一覧をみても、素人目には正直あまり役に立たないこともあるため、検査結果の中身で選ぶことも大切。

一方で、腸内フローラをシンプルにタイプ別に分類するなど、わかりやすいレポートを作成している機関もあります。

また、肥満と関わりがあると考えられている菌の比率から、太りやすさが指数で表示されているところも。

検査機関を選ぶ段階で、どの様な結果をレポートしているのか、自分が知りたい内容は網羅されているのかを事前に調べておくことが重要です。

病院で検査を行う場合にも、レポート自体に大きな違いは無いようです。ただし医師からの解説を聞くことができるという点では理解が深まるでしょう。

何科に行けば腸内フローラ検査を受けられる?

医者に相談する女性

腸は消化だけでなくお肌や身体の免疫など様々な分野と関わりがあります。

内科や消化器科だけではなく様々な分野で導入されていることから、腸内フローラ検査(腸内環境検査と呼ばれることも)を行っているクリニックに直接連絡をしてみましょう。

まとめ

腸内フローラ検査のやり方や検査機関の選び方のコツをご紹介しました。

しかしながら、腸内フローラ検査はまだまだ発展段階です。ユーザーによっては、あっさりとした結果に満足しなかったという声もあります。

少しでも自分の腸内フローラのことを知りたい、結果を役立てたい!という方は、試してみる価値はあるでしょう。

結果を受け止めて、今まで以上に身体のことをいたわる生活ができると良いですね。