お腹がゴロゴロ鳴る原因と対策 & おうちでできる簡単ケア


シーンとした会議室や仕事中に突然、お腹がゴロゴロ鳴り出して焦った、、そんな経験はないでしょうか?

この『お腹ゴロゴロ』の正体はいったい何なのでしょうか?原因と対策について探ってみましょう。おうちでできるカンタンケアもご紹介します。

ただし、くれぐれも自己判断は避けるようにしてください。お腹のゴロゴロ音がひどい場合は医師に相談しましょう。

お腹がゴロゴロ鳴る原因とは

お腹が張っている女性

お腹がゴロゴロ鳴ることを腹鳴(ふくめい)と呼びます。その腹鳴でまっ先に思い浮かぶのが、空腹時ではないでしょうか。静かな所で、突然お腹が「ググーッ」と鳴って、大慌てした経験のある人も多いはず。

その他にも、腸内に溜まったガスが音の原因だったり、飲み込んだ空気がゴロゴロ音の犯人だったりもします。

お腹が空いているときに鳴る『空腹時収縮』

一般的に、胃が活動しているのは、胃の中の食べ物を消化しているときだと思われがち。でも実は、空腹時にもかなり活発に動いているのをご存知でしょうか?

胃の中身を掃除するための収縮運動を何度も繰り返し行い、胃壁をキレイに掃除してくれているのです。この空腹時の収縮運動が『お腹が減るとお腹が鳴る』というメカニズムの正体です。

参照:NIKKEI STYLE

腸内にガスが溜まっている

腸にガスがたまると、なんだか苦しい上におならも臭くなり、とても厄介です。このにおいの正体は、腸内の腸内細菌のバランスの乱れによるものです。

腸内細菌は大きく分けて、【善玉菌】【悪玉菌】【日和見菌】の3つに分類されます。

腸内環境が乱れると、悪玉菌が増えます。それにより、硫化水素、アンモニア、インドール、スカトールなどの、有害物質が発生します。そのガスが腸の中で移動するときに、ゴロゴロ、グルグルと不快な音を発生させます。

 

この腸内細菌が、お花畑のように広がったように見えることから、【腸内フローラ】といいます。

腸内フローラ

腸内フローラの改善により、便秘、お腹の張り、ガスの軽減などが期待できます。

こちらの記事では、腸内フローラの改善により期待できること。サプリメントで手軽にできる、腸内フローラの改善方法などを紹介しています。

 

また、腸内フローラの改善には、善玉菌を増やすことが大切です。

こちらの記事には、善玉菌を増やすためには、ビフィズス菌と乳酸菌のどちらがおすすめなのかを紹介しています。

参照:よくわかる便秘と腸の基本としくみ(坂井正宙 著)

病気が潜んでいるシグナル

お腹がゴロゴロして、腹部の不快感が一向におさまらない!しばらくこのような状態が続く場合、それは身体からの深刻なSOSかもしれません。

こんなとき自己判断は禁物です。医師に相談してみましょう。

過敏性腸症候群(IBS)

下痢や便秘などの便通異常が続いていませんか?それらが原因でなんだかお腹がゴロゴロ鳴る・・・。

これら腹部不快感などの症状を、過敏性腸症候群(IBS)と呼びます。

原因は、消化管の知覚過敏や運動異常、または心因性といわれています。過度なストレスなどにより、悪化するケースもあるようです。

また、似たような症状に潰瘍姓大腸炎や腸内ポリープなども考えられます。自己判断は禁物です。しばらく痛みが続くようでしたら、医師の診断を仰いでみましょう。

参照:よくわかる便秘と腸の基本としくみ(坂井正宙 著)

呑気症(どんきしょう)

食べ物や飲み物と一緒に空気まで飲み込んでしまう症状です。

食事をするとき、食べ物と一緒に空気も胃の中へと送り込んでいます。この空気がそのまま胃から小腸→大腸へと移動します。その過程で、お腹の中がゴロゴロ鳴ることがあります。

予防策としては、ゆっくりよく噛んで食べる。恥ずかしがらずにゲップをする。炭酸飲料を飲むことを減らす。などが挙げられます。

また、奥歯を噛み締めるクセのある人も要注意です。自覚症状のある人は、顎関節症の治療を行なっている病院を受診することをおすすめします。

参照:gooヘルスケア 呑気症(どんきしょう)

自律神経失調症

心のバランスと身体の調子には密接な関係があります。

緊張すると手の平に汗をかくことがありますよね。過度のプレッシャーや不安を感じると、自律神経が乱れ、内蔵の働きが低下します。その結果、胃腸の働きも不安定になります。これが、下痢や便秘を引き起こす原因となります。

さらには、「また下痢や便秘になってしまうかも、、」という不安から、繰り返し同じ症状に悩まされる人もいます。

改善策としては、腸内環境を整える。メンタルバランスや心のケアについても改善していくことが重要です。

参照:今日堂薬局

社内でゴロゴロピンチ!今すぐできるゴロゴロ対策

通勤電車の中や、営業先の商談中にお腹がゴロゴロ鳴るかもしれない!

そうなる前に、どこでもできる簡単なゴロゴロ対策を紹介します。

背筋を伸ばし、お腹を膨らませる

胃腸が伸びることで、胃腸内に空気圧がかかります。お腹が鳴りそうだなと感じたら、背筋をピンと伸ばし、姿勢を正してみましょう。

また同じ理屈からお腹を膨らませるのも効果的です。

参照:ヘルスケアPOCKET

奥歯の噛みしめをゆるめる

奥歯を噛みしめるクセのある人は、唾液を飲み込むことも多くなります。その結果、唾液と一緒に空気まで飲み込んでしまいます。飲み込んだ空気の量が多ければ、お腹が張り、胃腸がゴロゴロ鳴る原因に。

15分間隔などを決めて、定期的に、奥歯の噛みしめをゆるめてあげましょう。

参照:ベイサイドさちクリニック

背中トントン

胃のちょうど真裏あたりの背中を、トントンと叩いてみましょう。口から飲み込んだ空気は、一旦胃の中に溜まります。ですから、胃のちょうど真裏あたりの背中を叩くことで、その胃の中にある空気を腸へと送る手助けをすることができます。

参照:ヘルスケアPOCKET

悪玉菌を減らすために自宅でできること

腸内の悪玉菌の数を減らすと、ガスの増加を防ぐことができ、お腹ゴロゴロの軽減に繋がります。また、便秘・お腹の張り・ダイエットなどの効果も期待できます。

悪玉菌を減らすために、自宅でできることを紹介します。

食生活を見直す

食事をしている女性

腸内環境を整えるためには、食生活を見直すことが大切になってきます。

  • 不溶性食物繊維と水溶性食物繊維をバランスよく摂取する。
  • 納豆や味噌などの発酵食品を毎日摂取する。
  • 定期的に水分を摂取する。

参照:よくわかる便秘と腸の基本としくみ(坂井正宙 著)

他にも、腸の調子を整える食品はこんなものがあります。

ヨーグルト

ヨーグルト

腸の調子を整える代表といえばヨーグルト。乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が腸内環境を改善し、お腹がゴロゴロ鳴るのを防いでくれます。ただし下痢の時には少し注意が必要です。

特に冷えや食べ過ぎなど、急なお腹の痛みを伴う下痢(急性下痢)の場合、ヨーグルトは控えましょう。

急性下痢により激しく動いている腸を、まずは休ませなければなりません。逆に腸を活発化させてしまうヨーグルトは逆効果。しばらく様子を見て、おかゆなどが食べられるほどに回復してから、少しずつ摂るようにしましょう。

ハチミツ

腸内のビフィズス菌を増やす働きのあるハチミツも、お腹がゴロゴロ鳴る人にぜひ取り入れてもらいたい食材の一つです。ハチミツに含まれるブドウ糖は善玉菌の一種で、ビフィズス菌の大好物。善玉菌を活性化させるためにも、ぜひ上手にハチミツを摂ってみましょう。特に下痢になりやすい人にオススメです。

リンゴ

リンゴに含まれるアップルペクチンという成分、みなさんご存知でしょうか。食物繊維の一種で、腸内の善玉菌のエサとなる成分です。腸内でアップルペクチンを分解・吸収した善玉菌は酸を発生させるため、腸内は酸性に傾き、その結果、居心地の悪くなった悪玉菌を減少させる効果があります。

参照:ヘルスケア大学

らっきょう

水溶性食物繊維を多く含むらっきょうは、腸内環境を整え、下痢や便秘を改善する働きがあります。この水溶性食物繊維に含まれるフルクタンという成分は善玉菌の大好物の一種。善玉菌の力を増々活性化する手助けをしてくれます。善玉菌が増えると、その分、発生する酸の量も増えるため、酸に弱い悪玉菌は減少するというワケです。

自宅でカンタンにできるお腹ゴロゴロ体操

お腹のゴロゴロの予防に、自宅でできるカンタン体操を紹介します。

ぜん動運動を促進するためには腹筋強化が近道!

お腹がゴロゴロ鳴る原因の1つに便秘があります。この便秘は腸のぜん動運動(ぜんどううんどう:消化に伴う腸の収縮運動)を刺激することで、かなり解消できます。

便を出すときには、みなさんイキみますよね。そうすることで大腸への圧力がかかり、便をスムーズに体外へと排出することができるからです。そこで腸のぜん動運動を行うために必要なのは腹筋!今日から、ぜひおうちで腹筋を鍛えてくださいね。

参照:ヘルスケア大学

これで便秘解消!うつ伏せになってゴロゴロ寝体操

体内で複雑に曲がりくねっている腸。腸の曲がり角付近にはガスが溜まりやすく、なかなか移動してくれないことも。さらにガスは「軽い」という性質がありますから、ぜん動運動の働きが鈍っていると、なかなか大腸まで降りてきてくれない場合もあります。

そこで、うつ伏せに寝て、自分の体重で人工的に腸内に圧力をかけてあげましょう。そうすることでガスを移動させ、体外へと排出させることができます。

やり方はカンタン。フローリングなどの堅い床にうつ伏せに寝転がり、10分程待ちます。次に左右にゴロゴロと転がってみてください。ポイントは腹部に自分の体重で圧力をかけ続けることです。おならとして排出され、ガスがなくなることで腸内はスッキリ、腸のぜん動運動の促進効果も期待できます。

参照:ツムラ漢方番号サーチ

まとめ

お腹がゴロゴロ鳴る原因と解決策、いかがだったでしょうか。音の原因も、音の種類も実に様々でしたね。

自己管理や節制も大切ですが、時に自分の体調に耳を傾け、おかしいなと感じたら、早めにいたわってあげる姿勢も大事です。「いつものことだから大丈夫だろう」と、自己の判断に頼り過ぎるのは禁物です。長引くようなら、一度医師に相談してみましょう。