腸内環境を改善するサプリ – おすすめの4つの成分とは?
腸内環境を改善するには、食事や生活習慣を見直すことももちろん大事ですが、サプリメントを活用するという方法もおすすめです。
腸内環境にとって良いサプリメントとは、どのようなサプリメントなのでしょうか?種類や違い、どのような製品があるのかについて紹介します。
自分に合ったサプリメントが見つかれば、腸内環境を効果的に改善できることでしょう。
目次
腸内環境を改善するには?
なんとなく耳にすることの多い「腸内環境」という言葉。腸内環境はお腹の症状だけでなく、全身の健康維持にも関係があります。
ところで、「腸内環境が悪化する、改善する」ということは、どういうことなのでしょう?
腸内環境を良くするサプリメントについて知る前に、まずは腸内環境が悪化するとどうなるのか?なぜ悪くなるのか?ということを知っておく必要があります。
腸内環境はなぜ大事?
腸内環境の悪化は、便秘やガス、下痢などのお腹のトラブルの原因になります。それだけでなく、最近ではアレルギーを引き起こす原因になるということも明らかになっています。
腸には、免疫力を司る大切な免疫細胞の、60-80%が集中しています。これだけでも、腸内環境に健康維持がどれだけ大切なのかがわかりますね。
しかも、「腸は第二の脳」ともいわれるように、自分で考えて動くことができる臓器です。こうした腸の働きには、腸内細菌が大きく関わっています。腸内細菌を整えることで、全身の健康に繋がるというのが実際のところです。
大切なことですが、腸内環境を改善するには、腸内細菌が鍵を握っている、ということになります。
生活の乱れにより腸内環境が悪化
偏った食事、環境による影響、ストレスなど、数え上げればキリがありませんが、現代人の腸内環境は様々な要因から乱れています。そのせいで、昔の人に比べて便秘やアレルギー、免疫力の低下などが増えて来ているとも考えられています。
便秘を解消したい、ガスや張りを無くしたいというお腹の悩み。アレルギーの改善、免疫力を高めて長く元気に暮らしたいという方は、生活を見直すことと腸内環境を改善することが解決への近道です。
腸内環境を改善するには食事?サプリ?
では、腸内環境を改善するにはどうしたら良いのでしょうか?
第一に考えられるのが、食事の改善です。腸は食べ物を消化する臓器なので、その中を通過する消化物の元となる食事の影響をダイレクトに受けます。また、腸に悪影響を与えるような生活習慣を見直したり、ストレスを減らす努力も必要でしょう。
しかし、忙しい日々の中で、毎日継続して腸に良い食事を取り入れることは、正直大変に感じることもあります。また、生活リズムを大きく変えたり、ストレスを完全に無くすということも、現実的には難しいと感じる方が多いことでしょう。
しかし、腸内環境を根本的に整えるためには、毎日継続して続けなければ意味がありません。
そこで、忙しい人や気軽に取り組みたい人には、サプリメントで腸内細菌を改善するという方法がおすすめです。
腸内環境の改善にサプリがおすすめな理由は?
サプリメントは健康維持の補助として便利な存在です。腸内環境の改善のため、サプリメントをおすすめする理由はズバリ2つあります。
手軽で続けやすい!
食事だけでは十分に補うことができない成分を、サプリメントであれば飲むだけで手軽に補えるということが、最大のメリットです。
腸内環境を改善するには、とにかく継続して取り組むことが大事です。コツコツと毎日続けることで腸内細菌は入れ替わり、改善されます。
例え食事や生活習慣を変えたとしても、内容が不十分だったり、しっかり続けられなければ効果は得られません。
その点、サプリメントは飲むだけなので簡単に摂取することができ、誰でも続けやすく結果に繋がりやすいのです。
いろいろな種類を選べる
腸内環境を改善する成分は様々です。サプリメントなら、自分に合った成分を選べるというメリットがあります。
お悩みによって自分に必要なサプリメントを選ぶことができます。いろいろな選択肢の中から、自分に合ったサプリメントを選ぶことが大切です。
なお、サプリメントは薬ではないため、辛い症状を治すような効果は期待できません。簡単に効率よく取り入れられるので、「腸内環境を改善したい」「腸の調子良くしたい」という方に、サプリメントが手軽でおすすめです。
腸内環境を改善するおすすめサプリ4成分
腸内環境を整えるサプリメントの成分は、種類が豊富です。今回は、特におすすめしたい「4つの成分」を紹介したいと思います。それぞれの違いを知った上でサプリメントを選べば、あなたも腸内環境の改善に近づくはずです。
乳酸菌で腸内環境を整える
腸内環境の改善に役立つ成分として、まず挙げられるのが乳酸菌です。ヨーグルトなどでも知られる乳酸菌ですが、サプリメントで摂取する方が効率よく摂取できます。また、乳製品が苦手な人にもおすすめできます。
乳酸菌とは?
良い働きをする善玉菌として、腸内細菌の代表的な存在です。乳酸菌は食事中の糖分を分解して乳酸を発生することで、悪玉菌を死滅させる殺菌作用を発揮します。
主に小腸に多く棲み着いて腸の働きを良くしてくれるだけでなく、ビフィズス菌のエサにもなり、腸内環境全体の改善に役立ちます。
乳酸菌をおすすめしたい人
- 腸内環境を改善したい
- 便秘予防と解消
- 免疫力強化
- アレルギーの改善
- 花粉症の改善
..など
どんな種類があるか
乳酸菌の分類にはいくつかありますが、棲んでいる場所の違いで分けると「動物性」「植物性」に分けられます。
ヨーグルトに含まれるのは動物性乳酸菌です。植物性乳酸菌は、例えばぬか漬けやキムチなどの発酵食品にも含まれており、胃酸に負けずに腸まで届く力が強いとされています。
【菌株の例】
- ガセリ菌
- ラブレ菌
- クレモリスFC株
- フェカリス菌
..など
乳酸菌を含むサプリメントはどれも同じ?
乳酸菌は菌の種類が非常に豊富であり、様々なタイプがサプリメントとして発売されています。ただ、注意したいのが、乳酸菌ならどれでも同じように効果が得られるという訳ではないという点です。
人によって合う乳酸菌の種類が違うので、いろいろなタイプを試して自分に合ったサプリメントを見つけることをおすすめします。
また、腸内細菌は多様性に富んでいることも忘れてはならない大切なポイント。1つだけの菌を増やすのではなく、様々なタイプの菌を取り入れて増やすことが、腸内環境のバランスを整えるためには大切です。
でも、一度に何種類も飲むのは辛いですしコスト的にも大変ですよね。そこで、おすすめなのは、1つに複数のタイプの乳酸菌が入っているタイプのサプリメントです。1つだけの乳酸菌を取り入れるよりも、効率よく豊富な種類の菌を取り入られるのでおすすめです。
ちなみに、乳酸菌だけでなく腸内環境を改善する成分が詰まったサプリメントは次の記事で紹介しています。気になる方は口コミを読んでみると参考になると思います。
乳酸菌革命について、詳しくは以下の公式ページも参考にしてください。
ビフィズス菌で大腸を集中的に整える
乳酸菌と同じく大事な善玉菌の一つが「ビフィズス菌」です。ビフィズス菌は整腸剤などにも入っていますが、サプリメントからも摂取できます。ビフィズス菌のサプリメントについて詳しく見ていきましょう。
ビフィズス菌とは?
ビフィズス菌は善玉菌の1つであり、主に大腸に棲み着いています。乳酸菌は食べ物にも含まれていますが、ビフィズス菌は酸素がある所では生きられないので、基本的には動物や人間の腸内にしか棲むことができません。
ビフィズス菌は主に大腸の中で、糖分をエサとして乳酸と酢酸を発生するため、乳酸菌よりもより高い殺菌作用をもたらします。また、腸内細菌の95%がビフィズス菌であるというデータもあり、腸内環境の特に大腸を整えるためには不可欠な存在です。
ビフィズス菌をおすすめしたい人
- 便通を整えたい、便秘解消したい
- 免疫力強化
- 潰瘍性大腸炎や過敏性腸症候群などのお悩み
- 肌荒れ改善
など
どんな種類があるか
ビフィズス菌にも菌株といわれる種類がいくつか存在します。ヒトにはヒトのビフィズス菌が良いと言われるように、ヒト由来と動物由来ではタイプも異なります。外からサプリメントなどで取り入れたビフィズス菌を腸内に定着させるには、ヒト由来のビフィズス菌を選ぶことが大切です。
【菌株の例】
- BB536株(ロンガム菌)
- JBL01株ブレーベ菌
など
ビフィズス菌を含むサプリメントはどれも同じ?
ビフィズス菌を含むサプリメントも乳酸菌と同じく、様々な種類があります。ビフィズス菌は胃酸に弱く、生きたまま腸まで届きにくいため、酸に強いタイプのサプリメントを選ぶことがポイントです。
また、ビフィズス菌の中でも機能が様々に異なるため、気になるお悩み別に選ぶのも良いでしょう。特に、ビフィズス菌は大腸の腸内環境を改善することからも、便秘に悩んでいる方にもおすすめです。
また、サプリメントは基本的に薬のような効能効果は認められないものです。ただし、「機能性表示食品」という認可を持っているビフィズス菌サプリメントの場合は、腸内環境を改善する効果があるとされています。
ちなみに、便秘に悩んでいる方におすすめの機能性表示食品のビフィズス菌サプリメントを1ヶ月試してみた体験談を、次の記事で紹介しています。気になる方はぜひ体験談を読んでみてください。
ビヒダスBB536について、詳細は以下の公式ページも確認してください。
ここまで、乳酸菌とビフィズス菌の2つの善玉菌と、それらのサプリメントについて紹介してきました。
2つの善玉菌の違いや作用について、もっと詳しく知りたいという方は、以下の記事もおすすめです。乳酸菌とビフィズス菌の違いを徹底的に比較し、どんなサプリメントが効果的なのかを解説しています。
食物繊維で腸内環境を改善
腸内環境を改善するためには、食物繊維を取り入れるという方法もあります。特に、現代人は食事が偏りやすく、肉食や加工食品に頼りがちです。そのため、食物繊維が不足していると言われています。食物繊維をサプリメントで補助的に取り入れるのは、おすすめです。
食物繊維とは?
食物繊維とは第6の栄養素とも言われることがあるように、人体にとっては必要不可欠な成分です。主に野菜や果物、海藻、穀類から摂取できます。
しかしながら、人間の消化液では食物繊維を分解することはできません。食物繊維を分解しているのは、実は腸内細菌なのです。食物繊維は腸内細菌のエサとなって、善玉菌が増えるのを助けてくれます。また、腸を刺激して動きを良くしたり、便のカサを増やして出しやすくする作用などがあります。
食物繊維がおすすめな人
- 食事の量が少なくて便秘がち
- ダイエット中
- 野菜不足である
- コレステロールが気になる
など
どんな種類があるか?
食物繊維には、水に溶けにくい「不溶性」と水に溶けやすい「水溶性」があります。どちらも腸内環境を整える作用がありますが、働きが少し異なります。お悩み別に食物繊維の成分は使い分けることをおすすめします。
なお、食物繊維のサプリメントについては、次の記事で詳しく紹介しています。食物繊維の種類別の効果なども解説しているので、食物繊維入りサプリに関心がある方はぜひ参考にしてください。
オリゴ糖で腸内細菌を元気にする
オリゴ糖は糖類の一つで腸内環境の改善に役立つ安全なタイプの成分です。オリゴ糖はスーパーなどでもシロップ状のものを手軽に買えますが、サプリメントからも取り入れることができます。
オリゴ糖とは?
オリゴ糖は、糖分の最小単位である単糖がいくつかつながって出来ています。腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増やして腸内環境を改善する働きがあります。食品では、ニンニク、ごぼう、はちみつなどに含まれています。
オリゴ糖がおすすめな人は?
- 腸内細菌を増やしたい
- 便秘を解消したい
- コレステロールが気になる
- 乳アレルギーなどで乳酸菌サプリが摂取できない
など
どんな種類があるか
オリゴ糖にも種類がいくつかあり、含まれている食品によっても違います。種類ごとに働きも異なるので、自分が求める性質を持つオリゴ糖を選ぶようにしましょう。オリゴ糖のサプリメントとしてはパウダータイプや錠剤などの形状があります。
【オリゴ糖の種類】
- フラクトオリゴ糖
- イソマルトオリゴ糖
- ガラクトオリゴ糖
- 大豆オリゴ糖
など
なお、オリゴ糖と便秘については次の記事で詳しく紹介しています。オリゴ糖が気になっている人はぜひ参考にしてください。
どれを選べばいいのか分からない人は?
腸内環境を改善するサプリの成分として、おすすめの4つを紹介しましたが、「結局どれを飲むか決められない!」という方も多いと思います。全部を取り入れるという手もありますが、コストがかかるだけでなく飲むのが大変です。
どの成分が自分に合っているか分からないという状況の中では、なるべく効果的なタイプを選びたいものですよね。その点では、食物繊維入りサプリは成分や体質によっては便秘が逆に悪化してしまう可能性があることが気になります。
その点、乳酸菌やビフィズス菌はそもそもお腹の中に棲んでいる菌であることからも、比較的安全だと言えます。また、毎日続けて善玉菌を取り入れることで、良い菌が棲み着いて、腸内環境を改善する働きが期待できます。
乳酸菌とビフィズス菌、どちらも必要な善玉菌ですが、特に便秘など大腸の環境を整えたいのであれば、ビフィズス菌を取り入れるのが効果的です。。
なお、ビフィズス菌を含んだサプリメントとしては、ビヒダスBB536がおすすめです。次の記事で1ヶ月試した体験談を紹介しているので、気になる方はぜひ読んでみてください。
詳しい商品の情報、購入方法についてはビヒダスBB535の公式ページもご覧になってください。臨床試験のデータや、口コミ情報なども紹介されています。
さらに効果を高めたいという人はオリゴ糖の併用も効果的だと言えます。まずは欲張らずに1つずつ取り入れて、着実に続けることを目指しましょう。
サプリはすぐには効かない?!
腸内環境を整えるには、ある程度の継続が必要です。それは、外から取り入れた菌が腸内に定着するには時間がかかるためです。
また、サプリメントはすぐに変化を実感できるものではありません。例えば便秘を解消したい人は、便秘薬を使った方が即効性が高いと言えます。すぐに解決したいならばサプリメントでは不十分でしょう。しかし、長期的に考えれば根本的な解決の
ためにも、サプリメントから善玉菌を取り入れるのはプラスになると思われます。
また、腸内環境を改善することで、アレルギー症状の改善や免疫力を高めたい場合にも、すぐに実感が得られるものではありません。
サプリメントは特定の成分を効率よく摂取するための便利な存在として、健康管理のために役立てるようにしましょう。
食生活の改善も合わせると効果的
腸内環境を改善するためにはサプリメントを摂取するだけでなく、食生活を見直すことも必要です。どんなに良いサプリメントを取り入れても、食事の内容が悪ければ最大限に力を発揮できなくなってしまいます。
サプリメントに併せて食生活の改善を行うことで、効率よく腸内環境の改善を目指しましょう。効果的な食生活のポイントを紹介するので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
- 肉ばかり食べ過ぎない
- 添加物や加工品を控える
- 発酵食品を取り入れる
- パンよりもお米を選ぶ
- オリーブ油など良質な油を適度に摂る
- 夜は控えめにし、寝る3時間前には食べ終える
- 朝食は抜かない
まとめ
腸内環境を改善するサプリについてご紹介しましたが、いかがでしたか?紹介した4つのサプリメントの中で気になる成分は見つかったでしょうか。自分に合ったサプリメントを見つけて、コツコツと毎日続けることが、腸内環境を改善することに繋がります。まずは、気になる成分から始めてみてはいかがでしょうか?
参照:あなたの知らない乳酸菌力(後藤利夫 著)