ビフィズス菌は便秘に効く?おすすめの摂取方法とは


ビフィズス菌は本当に便秘に効くのでしょうか?

整腸剤やヨーグルトのような食品にも含まれていますが、どうして便秘を改善できるのでしょう。ビフィズス菌が便秘解消に効果的な理由と、おすすめの摂取方法を詳しくご紹介します。

ビフィズス菌って便秘に効くの?

ビフィズス菌はお腹の調子を整える作用があります。ビフィズス菌配合の整腸剤は、病院から下痢の治療や予防などに処方されたことがある方もいるかもしれません。

しかし、ビフィズス菌は下痢だけでなく、便秘にも効果があるのです。

ビフィズス菌とは?

ビフィズス菌は人にとって良い働きを持つ善玉菌の1つです。大きく分類すると、乳酸菌の1つとして扱うこともあります。

ビフィズス菌は、主に大腸にすみついて、腸の働きを良くします。他の病気のもとになる悪い菌を追い出して下痢を改善し、便秘にも効果があります。

乳酸菌

乳酸菌とビフィズス菌の違い

「乳酸菌もビフィズス菌も同じようなものじゃないの?」、と思っていませんか?

たしかに似たような性質も持っていますが、乳酸菌とビフィズス菌は細かく分類すると、全く別の働きをもっているのです。

乳酸菌は腸の中で糖類を分解して、「乳酸」を生み出します。それに対して、ビフィズス菌は「乳酸」に「酢酸(さくさん)」も発生させます。「酢酸」の方が酸性度が高く、悪い菌をやっつける力も強いのです。

他にも乳酸菌とビフィズス菌にはさまざまな違いがあります。詳しくは次の記事も参考にしてください。

便秘にビフィズス菌が効果的な理由

乳酸菌は主に小腸にすみついているのに対して、ビフィズス菌がすんでいるのは主に大腸です。なんと、大腸にすんでいる善玉菌の99%以上はビフィズス菌というデータもあります。

便秘を改善する作用を期待するならば、乳酸菌よりもビフィズス菌の方が大事といえます。

便秘の腸にはビフィズス菌が減っている?

では、便秘の時になぜビフィズス菌が大事になるのか、もっと詳しくみていきましょう。

便秘になると悪玉菌が増える

便秘になると、腸内の悪玉菌が増えてきます。悪玉菌は有害なガスを発生させて、腸の動きを悪くしてしまい、ますます便秘を悪化させます。

ガスはお腹の張り、おなら、匂いなどの問題だけでなく、倦怠感、だるさ、肌荒れなど全身の健康にも影響してきます。

悪循環を断ち切るためにも、悪玉菌を減らして、ビフィズス菌を増やしていくことが必要です。

加齢によりビフィズス菌は減る

腸に住んでいる菌はいろいろな種類があって、必ずしもビフィズス菌だけ多ければよいというわけではありません。

それでも、ビフィズス菌に注目するのは理由があるのです。

グラフに示されているように、ビフィズス菌は年齢とともに減ってしまうのです。

原因は他にもありますが、加齢とともにお腹の調子が悪くなることが多いのは、ビフィズス菌をはじめとする腸内細菌のバランスが崩れていることも関係しています。

加齢は防ぐことはできませんから、ビフィズス菌が減らないように意識していくことが大切です。

ビフィズス菌の働きと便秘解消の効果については、次の記事も参考にしてください。

食事が乱れているとビフィズス菌が減りがち

食事をしている女性

便秘の理由として、多いのが食事の乱れです。

肉食中心、野菜不足、脂肪が多い食事、添加物が多い食品などは、腸内細菌のバランスを乱してしまいます。

そして悪玉菌が増えてくると、相対的にビフィズス菌が少なくなってしまいます。

さらに、食事の乱れは、便意を起こしにくくしたり、便の材料が不足することで、便秘につながります。便秘になると、悪玉菌が繁殖し、結果的にビフィズス菌の勢力が弱まってしまいます。

ビフィズス菌って誰にでも効果があるの?

ビフィズス菌が便秘改善に効果があるかどうかは、個人差があるようです。おすすめのタイプの便秘と、効果が期待できない場合についてお話します。

ビフィズス菌がおすすめの便秘

便秘といっても、原因によっていろいろなタイプがあります。

例えば、食事のバランスが乱れている方は、悪玉菌の繁殖を抑えるためにビフィズス菌を取り入れてみると良いでしょう。

また、腸の動きが悪くなりやすい、筋力不足の方や、ホルモンバランスが乱れがちな女性、ストレスのある方などにもおすすめです。

こんな便秘にはビフィズス菌は効かない!

便秘の原因として、腸や全身の病気が関わっている場合にはビフィズス菌で改善するのは難しいといえます。その場合には、病気を治すことが必要です。自分で対処するのではなく、お医者さんに相談することをおすすめします。

腸内細菌の乱れ以外に大きな原因がある場合には、その改善も必要となります。例えばストレスが強すぎるならば、ストレスを解消することを考えましょう。

また、ビフィズス菌にはいろいろな種類があります。選んだ菌が体にあっていないことも考えられます。ビフィズス菌を変えて様子をみるのも良いでしょう。

ビフィスズ菌で便秘を解消する方法

腸内のビフィズス菌を増やすには、腸内にすでにすんでいる菌を増やす方法と、外から取り入れる方法があります。それぞれの方法について、詳しくみていきましょう。

ビフィズス菌を増やす方法

腸内にいる自分のビフィズス菌を増やすには、食事を変えることが大切です。ビフィズス菌を増やすには、食物繊維やオリゴ糖を取り入れるのが効果的です。それぞれ、エサとなってビフィズス菌が増えるのを助けてくれます。

ビフィズス菌を取り入れる方法

乱れた腸内細菌のバランスを立てなおすには、ビフィズス菌を外から取り入れるのがおすすめです。ビフィズス菌の摂取方法を紹介します。

ビフィズス菌入りヨーグルト

ヨーグルト

残念ながら、ビフィズス菌は天然の食品には基本的には入っていません。ビフィズス菌が入っている一番身近な食べものはヨーグルトです。ただし、ビフィズス菌を使って発酵させたヨーグルトを選ぶようにしてください。

ヨーグルトは本来、乳酸菌で発酵させます。普通のヨーグルトを食べてもビフィズス菌は摂れないので気をつけましょう。

また、1回食べたぐらいでは効果は期待できません。2週間程度は続けて食べることで、腸内環境を整えていきましょう。

ビフィズス菌のサプリを使う

ヨーグルトも悪くはありませんが、体質的に合わない日本人も多いようです。それに、毎日食べ続けるのは、結構大変だったり、飽きてしまうこともあるでしょう。また、忙しいと食べる余裕すらないこともあるかもしれません。

整腸剤またはサプリメントならば毎日飲むだけなので簡単です。どんなに忙しくても飲む時間くらいは確保できると思います。菌の数も圧倒的に多く取り入れられるので、効率よく便秘改善に役立てられるのでおすすめです。

便秘にお悩みの方におすすめのビフィズス菌のサプリについては次の記事を参考にしてください。

参照:腸内細菌の驚愕パワーとしくみ(瓣野義己 著)