ビフィズス菌のサプリメント – 選び方とおすすめ商品を紹介
お腹の調子がなんとなく優れず気分がすっきりしない、風邪をひきやすいなどの症状に悩んでいる。そんな時は、もしかすると乳酸菌だけでなく、ビフィズス菌が不足しているのかもしれません。
ビフィズス菌を食事から十分に摂取するのは難しいですが、サプリメントであれば効率よく取り入れることができます。今回はビフィズス菌のサプリメントについて詳しく紹介します。
目次
ビフィズス菌は乳酸菌は違う?
ビフィズス菌は、乳酸菌と並んでお腹に良い菌として有名です。ところで、あなたは乳酸菌とビフィズス菌、2つの菌の違いを知っていますか?
ビフィズス菌と乳酸菌は善玉菌の代表
腸内細菌には、人にとって良い働きをする善玉菌と悪さをする悪玉菌がいます。ビフィズス菌は乳酸菌と同じく善玉菌の代表です。ビフィズス菌は、腸のはたらきを整えるだけでなく、体内でビタミンを作り、消化吸収を助け、さらには免疫力を高める作用があります。
ビフィズス菌と乳酸菌はどう違う?
ビフィズス菌と乳酸菌はどちらも同じような菌と思われがちですが、働きも性質も違う全く別の菌です。それぞれの特徴を見ていきましょう。
ビフィズス菌
ビフィズス菌はブドウ糖をエサにして、主に酢酸(さくさん)と乳酸を作り出します。また、酸素があると生育できない偏性嫌気性(へんせいけんきせい)細菌です。
ビフィズス菌は、主にヒトや動物の大腸のみに住んでいて、大便中1gあたりに100億から1,000億個も含まれます。腸というと、乳酸菌がいっぱいいるように思われがちですが、実は腸内細菌に棲んでいる善玉菌の99%はビフィズス菌なのです。
乳酸菌
乳酸菌はブドウ糖をエサにして、乳酸だけを作り出す特徴があります。酸素があってもなくても生きていける通性嫌気性(つうせいけんきせい)菌です。
乳酸菌はヒトの腸だけでなく、体中に住み着いています。また、ヒトの体以外にも漬物やヨーグルトのような食品にも含まれるのがビフィズス菌との違いです。大便中1gあたりにはビフィズス菌と比べると少ない100万から1億個が含まています。
こんな人にはビフィズス菌!
上でも説明したように、ビフィズス菌は酸素を嫌う性質があります。人間の小腸には酸素がありますが、大腸には酸素がありません。
ビフィズス菌にとっては大腸だけが生きていける場所ということになります。つまり、大腸を整えたいなら、ビフィズス菌がおすすめということになります。
また、大腸のビフィズス菌は年齢と共にどんどん減っていくので、その分を補うことが大切です。特に、ビフィズス菌は次のような人におすすめです。
- 大腸を正常に整えたい
- 便秘や下痢に悩んでいる
- かぜをひきやすくなった
- 免疫力の低下が気になる
- 花粉症などのアレルギー症状がある
ビフィズス菌を増やす方法は?
年齢と共に減っていくビフィズス菌を増やすにはどうしたら良いのでしょうか?ビフィズス菌を増やすには、外からビフィズス菌そのものを取り入れる方法と、お腹の中のビフィズス菌を増やす方法があります。
次に、ビフィズス菌を増やす方法を紹介します。
ビフィズス菌は食品で摂れる?
ビフィズス菌は、ヒトなどの動物の腸内にしか住むことができません。そのため、食品に天然由来のビフィズス菌が含まれていることはありません。残念ながら、食品から天然のビフィズス菌を摂取することは出来ないのです。
ヨーグルトには含まれない!
でも、ヨーグルトにはビフィズス菌が入っているのでは?と思う方が多いでしょう。実は、ヨーグルトは本来は乳酸菌から作られるもので、ビフィズス菌は含まれていません。
市販のヨーグルトでビフィズス菌入りの商品がありますが、それはビフィズス菌を添加して作られたものなのです。つまり、すべてのヨーグルトに含まれているわけでありません。
ビフィズス菌を食べ物から取り入れたいならば、ビフィズス菌を添加したヨーグルトや乳酸菌飲料などを活用すると良いでしょう。
オリゴ糖や食物繊維でビフィズス菌を増やす
ビフィズス菌そのものを外から取り入れるのではなく、あなたの腸にいるビフィズス菌を増やす方法があります。
ビフィズス菌を増やすには、野菜や果物、海藻などに含まれるオリゴ糖と食物繊維を取入れるのがおすすめです。食物繊維もオリゴ糖もビフィズス菌のエサとなって、ビフィズス菌が増えるのを促してくれます。
ビフィズス菌のサプリメントを活用する
ビフィズス菌は食事から十分に摂取しにくく、年齢と共に減少してしまうので不足ぎみになってしまうことは理解頂けたかと思います。
そこで、おすすめしたいのがビフィズス菌のサプリメントを活用するという方法です。サプリメントであれば、手軽に飲めるので、簡単にビフィズス菌を摂取できます。次から、ビフィズス菌のサプリメントについて、より詳しく説明していきます。
ビフィズス菌のサプリメントって?
ビフィズス菌のサプリメントとは一体どのようなものなのか、もっと詳しく見ていきましょう。サプリメントだからこそのメリットも紹介します。
ビフィズス菌のサプリメントとは?
ビフィズス菌のサプリメントとは、ビフィズス菌を主成分としたサプリメントのことです。錠剤、カプセル、パウダーなどの飲みやすい形になっています。
また、サプリメントの製品によって、含まれるビフィズス菌の種類が違い、作用も違ってきます。ビフィズス菌以外にもオリゴ糖や食物繊維などが一緒に入っている場合もあります。
サプリメントで摂るメリットは?
サプリメントには食品や薬とは違う、サプリメントだからこそのメリットがあります。まず、サプリメントは食品であり医薬品ではないので、健康の維持のために、長く続けて飲むことができます。
また、ビフィズス菌は医薬品の整腸剤にも含まれていますが、サプリメントならいろいろなビフィズス菌の種類の中から選ぶこともできるのがメリットです。
ビフィズス菌といっても種類によって自分の腸に合うか合わないか変わってきます。自分にあった菌を見つけるためにも、豊富な種類の中から選べるというのはサプリメントだからこそです。
さらに、サプリメントの場合は腸まで届く工夫がされている場合もあるので、効果を発揮しやすいのがうれしいですね。
整腸剤とは違う?
サプリメントと整腸剤は同じような形をしているので、混同してしまっている人もいるかもしれませんが、全く別の物です。
整腸剤は医薬品または医薬部外品であり、国に決められた成分で構成されています。そのため菌の種類を自由に選んで配合することはできません。
しかし、サプリメントの場合には、さまざまなビフィズス菌の種類の中からメーカーが独自の判断で選んで製品にすることができるのです。サプリメントならば色々なビフィズス菌を摂ることができます。いろいろなビフィズス菌を試したい方はサプリメントから選ぶと良いでしょう。
ただし、あくまでもサプリメントは医薬品ではなく食品であるため、基本的には治療を目的として飲むものではありません。もし、何らかの病気が疑われる場合には、サプリメントはおすすめできません。
ビフィズス菌サプリメントの選び方
ビフィズス菌のサプリメントを選ぶ際に、種類が多いのでどの商品が良いか悩んでしまうことでしょう。なるべく自分に合った良いサプリメントを選びたいですよね。
次のような基準で選ぶと自分に合ったものを見つけやすくなりますよ。
どんな基準で選ぶか?
- 飲みやすさ
錠剤、カプセル、パウダーなど - ビフィズス菌の種類
ロンガム種、BB536菌、ブレーベB3、など - ビフィズス菌の菌数
1日量、1粒あたりの量 - お悩み別
便秘解消、花粉症対策、免疫力アップ など - 機能性表示食品
効能効果 - プラスαの成分
オリゴ糖、食物繊維 など - 安全性
製造メーカー、添加物、製造国 など
解説
1.飲みやすさ
味を感じにくいのは錠剤やカプセルですが、飲み込むのが苦手という人にはパウダータイプがおすすめです。
2.ビフィズス菌の種類
ビフィズス菌といっても種類がいくつかあります。種類によって効果も違うので、あなたのお悩みにあった菌種を選ぶのもポイントです。また、人によって合う菌は違うので、他の人に合っていても、あなたに合うとは限りません。自分にあった菌を見つけることが大切です。
3.ビフィズス菌の菌数
外から取り入れたビフィズス菌は簡単には定着しないで、外に出て行ってしまいます。そのため、なるべく多くのビフィズス菌を摂った方が良いと考えられます。ただし、1度に大量に摂っても効果は期待できず、毎日続けることが大切になります。
4.お悩み別
ビフィズス菌のサプリメントの中には、便秘、花粉症などのアレルギーに対する効果があるものなど、それぞれに特徴があります。あなたのお悩みに合わせて選ぶと良いでしょう。
ただし、そのビフィズス菌が合うかどうかは人それぞれです。続けてみて自分に合っているかどうか判断しましょう。
5.機能性表示食品
もし、どれを選んだら良いか分からない、確かに効果があるものを選びたいという場合には、「機能性表示食品」を選ぶというのも手です。「機能性表示食品」は、根拠に基づいて国より効能効果の表示が認められいるので、信頼性が比較的高いと言えます。ただし、薬では無いので、効果が出ない場合も考えられます。
6.プラスαの成分
ビフィズス菌以外にも、お腹に良い成分を配合している製品もあります。例えば、乳酸菌を合わせて摂れるタイプや、食物繊維、オリゴ糖、ビタミンなどを含む場合もあります。主成分のビフィズス菌と同時に摂取することで、相乗効果が期待できます。
7.安全性
「サプリメントは薬じゃないから安全」と思われがちですが、基本的にサプリメントは臨床試験をしていないことが多いため、必ずしも安全なものばかりとは言い切れません。そのため、安全性にもこだわって選んで欲しいと思います。
原材料や製造国、添加物、メーカーの信頼性などがチェックすべきポイントです。
なお、ビフィズス菌だけでなく、お腹のバランスを整えるには乳酸菌も大事な役割を持っています。どちらが良いか迷っている、違いを知りたい、、という方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
おすすめのビフィズス菌サプリメントは?
ビフィズス菌のサプリメントには、どんなサプリメントがあるのでしょうか?ビフィズス菌のサプリメントのおすすめ商品をご紹介します。
ビヒダスBB536
特徴
ヨーグルトとして販売されている、「ビヒダス」と同じビフィズス菌、BB536を含んでいるカプセルタイプのサプリメントです。最大の特徴は、「機能性表示食品」として認められていること。科学的な根拠を国に提出して、効能効果を商品に表示することが許可されたサプリメントです。
ビヒダスBB536は、腸内環境を良好にして、腸の調子を整える効果が認められています。実際にサプリメントを摂取した臨床試験によると、「排便回数の増加」や、「便のニオイが少なくなった」という結果が出ています。
また、1日目安量の2カプセル分には、ビフィズス菌536が150億個も含まれていて、腸まで届きやすい工夫がされているのが特徴です。
ただし、ビヒダスBB536には、1種類しか菌が含まれていません。その菌があなたに合うかどうかは、個人差が出るところです。それでも、科学的根拠が得られた、機能性表示のサプリメントですので、お通じの悩みを抱えている人にはおすすめのサプリメントです。
なお、ビヒダスBB536を実際に飲んで試してみた体験談はこちらの記事で紹介しています。気になる方は購入するかどうかの参考にしてください。
さいごに
ビフィズス菌の効果を実感するには、食品でもサプリメントであっても、継続することが何よりも大切です。また、サプリメントを飲んでいれば良いということではなく、合わせて食事や生活習慣などを見直すことも必要です。
ただし、重度の便秘、腹痛を伴っている、血便があるなどの症状があれば、早めに医師に相談してください。自己判断で服用し続けて、病気の診断を遅らせることの無いように気をつけましょう。
ビフィズス菌は、年齢と共に減っていくため、日々補っていくことが大切です。大腸の健康だけでなく、ビフィズス菌はあなたの体を守る上でも、大切な役割をしています。ビフィズス菌を補って、お腹の中から元気に健康な毎日を目指しましょう。