腸内が異常発酵する原因は?!


なんだかお腹の中がポコポコする。そんな経験はありませんか?

もし、便秘や下痢、おならがよく出る、お腹が張るといった症状があるなら、腸内で異常発酵が起きているかもしれません。

腸内にはたくさんの有用菌と有害菌がいます。もしかすると、腸内でこれらの菌に異変が起きているかもしれません。

注意を促す女性

腸内が異常発酵する原因は有害菌の増殖?!

腸内の細菌は食べ物を分解して、さまざまな物質を作ります。

例えば、有用菌の発酵によって作られる酪酸は大腸粘膜の栄養源です。このように有用菌は発酵によって私たちに必要な物質を作っているんです。

一方、有害菌が行う発酵は、いわゆる腐敗。有害菌は食べ物を分解して腐敗させると同時に有毒ガスも発生させるのです。そうすると、腸内はアンモニアや硫化水素などの化合物に汚染されてしまいます。

もし、おならや便が臭かったら...

原因は有毒ガスでしょう。この状態になると腐敗物や有毒ガスで腸が汚染され、腸の働きが弱まります。そうすると、腸の排泄運動(ぜん動運動)も弱まって便秘になりやすくなるのです。

さらに便秘を放置すると、腐敗物と有毒ガスが血液に侵入し、たちまち全身に行き渡ってしまいます。腐敗物と有毒ガスは全身のあちらこちらの細胞を傷つけ、病気のリスクが高まってしまうでしょう。

有害菌の増殖を止めるには?!

なぜ有害菌が増殖してしまうのでしょう?

それは、食事内容が良くないせいかもしれません。お肉や加工品ばかり食べていると言う人は、早く改善した方が良いでしょう。

食事内容を改善するには?

お肉は、有害菌の好物ですから、食べる量を減らしましょう。そうすれば、有害菌の増殖が抑えられますよ。
かと言って、全く食べないのも良くありません。お肉は細胞を作るために必要ですから、少しは食べましょう。

加工品には、添加物が多く含まれています。この添加物が有用菌を死滅させるという研究がされているんです。また、加工品に含まれる酸化した油は腸にダメージを与えます。ですから、加工品もほどほどにしましょう。

この2点に気を付けながら、食べ過ぎなければ大丈夫でしょう。好き嫌いはせず、バランスの良い食事を摂るようにしましょう。

バランスを揃えるポイント

理想のバランスに揃える簡単なコツとして、まず、食卓に3色の食材を揃えるようにしてみましょう。3色とは、

  • ごはん、パン、麺類などの主食となる、糖質中心の「黄」
  • 肉、魚、卵、大豆などメーンのおかずとなる、たんぱく質中心の「赤」
  • 野菜、きのこ、海藻などの副菜となる「緑」

とまずは簡単に覚えましょう。

出典:タニタ

また、運動をしていないという人は多いでしょうね。

そうすると筋力が落ちて、腸のぜん動運動が起きにくくなります。腸のぜん動運動が活溌でないと、腐敗物が溜まりやすくなり、有害菌が増殖しやすくなるんです。

軽い運動で良いので始めてみましょう。食後に散歩するだけでも随分違いますよ。

これらの事に気をつけながら有用菌を増やしていけば、なお効果的でしょう。有用菌を増やすには、有用菌そのものを摂取しましょう。

有用菌を増やすには有用菌の摂取?!

腸内の有用菌はビフィズス菌などの乳酸菌です。ですから生きた乳酸菌を摂取すると、有用菌を増やす事が出来るんです。

でも、生きた乳酸菌を摂取しても、腸まで生きたまま届いてくれなければ意味がありません。乳酸菌は胃酸に弱くて、腸まで運ばれる前に死んでしまうものが多いのです。

それに、乳酸菌には色々な種類があって、腸に住み着いてくれる乳酸菌でないと効果が期待できません。