アロマテラピーが腸に効く?お腹の悩みにおすすめ!


アロマテラピーというのは、ハーブなどの植物から抽出された100%ナチュラルなオイルを使って、その香りによる効果で心や体を癒すものです。アロマテラピーを健康や美容に役立てようという試みは、近年一層注目を浴びています。自然療法としては、アロマセラピーとも呼ばれます。

アロマテラピーと腸の関係

なぜ、アロマテラピーは癒されるのかというと、オイルの揮発成分が鼻から入り、嗅覚刺激として脳に伝わり、心と体に影響を与えるからです。アロマの香りを嗅ぐだけでもリラックスすることができ、腸に良い影響を与えてくれるのです。

この作用によって、便秘の解消にも効果があると考えられます。さらに、オイルを使ったマッサージは、より効果を期待できます。

アロマテラピー

「腸」にかかるストレスの問題

腸に強いストレスがかかると、腸神経は知覚過敏を起こしてしまいます。すると、排便活動である、ぜんどう運動が活発になり過ぎてしまい、下痢につながります。

また自律神経には、体を緊張させる交感神経と、体をリラックスさせる副交感神経があります。強いストレスがかかると、交感神経が優位に立ちます。交感神経は、体を緊張させるので、腸の動きが鈍くなり便秘になりやすくなります。

お腹のトラブルの慢性化は、それ自体がその人にとってストレスとなることもあります。慢性化した便秘や下痢は、トイレの心配が付きまといますよね。「もしかすると重い病気ではないか?」などと無駄に心配が増えてしまいます。このような積み重ねは、大きなストレスとなるのです。

腸に効果のあるオイルは?

  • ペパーミント
    少しスパイシーで涼感のあるミントの香りです。消化器系を刺激して、消化を促してくれます。
  • レモン
    酸味とさわやかさのある香りです。消化酵素の分泌を促し、消化力を高めてくれます。
  • ローズマリー
    鼻につんとくるグリーン系ハーブの香りです。体を温める作用が高いので、消化を助け、冷えによるお腹の不調を和らげます。
  • ネロリ
    甘いフローラル系の香りです。神経の高ぶりを鎮めてくれます。そのため、神経性の消化不良、腹痛、過敏性腸症候群などの症状の緩和の効果が期待できます。
  • スイートマージョラム
    甘みのあるグリーンハーブ系の香りです。便秘に効果があります。
  • ジンジャー
    清涼感のある香りです。消化不良を改善し、消化器系を刺激します。
  • ブラックペッパー
    温もりを感じる香りです。腸のぜんどう運動を活性化するので、便秘に効果があります。
また、体を温める作用が強いので、冷えによるお腹の不調を和らげます。

アロマオイルの使い方

アロマ用のディフューザー、オイルウォーマー、アロマライトなどを使って、部屋に香りを巡らすと、さらに癒されます。また、お風呂に入れても気持ち良いです。
ボウルなどに熱めのお湯をいれ、オイルをたらし、タオルを浸して湿布のように使う方法もあります。これをお腹に当ててみて下さい。

マッサージのやり方は、セサミオイルなどを25mℓ程用意し、お好みのオイルを5滴程加えます。おへその周りを、ゆっくりと円を描くように擦ります。便秘の時は、朝にマッサージするのがおすすめです。
皆さんも、お好きなやり方でアロマテラピーを楽しんでみてください。