ストレスが原因で便秘になる?!解消方法は..


「便秘の解消方法をいろいろ試したけれど、効果が無い!」というあなたは、もしかすると便秘の原因がストレスにあるかもしれません。

ストレス性の便秘の場合、通常の便秘解消方法では、逆効果となる事もあり得るのです。

ストレスで便秘が起きるの?と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。実はストレスと腸には深い関係があるのです。

ストレスで便秘になるのは何故?

ストレス性の便秘の多くは、痙攣性便秘です。これは、精神的なストレスが誘因となり発生する便秘です。

痙攣性便秘の原因「自律神経の乱れ」

自律神経には交感神経副交換神経があり、この二つが交互に働き、体内の様々な機能をコントロールしています。体を活動的にするのが交感神経の役割であり、体をリラックスさせるのが副交感神経の役割です。

排便の主要な活動「ぜん動運動」は、副交感神経がコントロールしています。

しかし、強いストレスにより二つのバランスが乱れると、交感神経が優位に立ってしまいます。これによって、腸を緊張状態にさせてしまうのです。その結果、便秘へと繋がってしまいます。

痙攣性便秘の原因「セロトニンの分泌」

セロトニンは、ホルモンの一種です。脳内のセロトニン濃度が減少すると、うつ病の原因へ繋がるとも言われています。実は、このセロトニンの90%が、腸で作られます。

セロトニンは、腸内にも分泌されており、ぜん動運動(腸の前後運動)を促す作用を持っています。通常は、腸がスムーズに動くために働いているのです。しかし、脳が感じたストレスの信号が腸に届くと、セロトニンが過剰に分泌されてしまい、腸の運動の異常を引き起こします。

ストレス性便秘の解消方法は?

通常の便秘解消方法と大きく違う点が2つあります。ストレス解消食物繊維を控える事です。

まずはストレスの解消を優先すべきです。「それが難しい」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。発散する方法を考える前に、いつもの生活を思い返してみて下さい。

ストレスの原因が仕事だと思われる方は、仕事中のちょっとした事から変えるという事をおすすめします。例えば、朝出社する時間を早くしてみる、休憩のタイミングを変えるといった具合にです。

ほんのちょっとした事で良いですから、とにかくやってみる価値はあります。

食物繊維や便秘薬

便秘の解消方法として、食物繊維を多く摂ろうと言われますね。確かに、食物繊維は排便を促しますし、腸を健康にする効果があります。しかし、ストレス性の便秘の場合は、腹痛や便秘の悪化を招く事があるのです。

腸が緊張しているため、消化しにくい食物繊維は負担となるからです。

また、強い便秘薬を使うのも控えた方が良いかもしれません。食物繊維と同じように、腸の負担が増す可能性が高いでしょう。

健康な腸内細菌を増やす!

腸内環境

腸内細菌は排泄にも関わっていますから、便秘の解消方法の一つに挙がりますね。

実はそれだけではなく、ストレスとも関わっているという研究結果が出ています。腸内細菌が不安や心配を低下させる働きをする事が分かってきたため、新たな精神疾患の治療としても注目されているのです。

乳酸菌やビフィズス菌入りのヨーグルトや、乳酸菌飲料、キムチ等の発酵食品は、腸内細菌を健康な状態にしてくれます。なるべく毎日、積極的に食べるようにしましょう。

発酵食品